専門店でピコタンを買うことを決めたら、まずはできるだけ安く買いたいですよね。
プレ値を払う以上、少しでも安く買いたいというのは同意です。
でも値段だけで選んでほしくないです。
というのも、二次流通にはどうしても偽物のリスクが付きまとうからです。
私としても、ブログ読者のあなたには
絶対に偽物を買って欲しくありません!!
どうか安さや手軽さに騙されないでほしいのです。
どのお店で買うかを判断するために、信頼性を客観的かつ具体的に評価する方法について解説していきます。
専門店で買う前に知っておきたいこと

専門店でエルメスを購入することに抵抗を感じる方がいます。
それはある意味で当然です。
でも正規店では圧倒的に入荷が足りていません。
正規店でなかなか買えない以上、専門店で購入することは早くエルメスのバッグを手に入れることができるのは非常にメリットが大きいです。
私は専門店利用は「アリよりの大アリ」と言える肯定派です。
ただし、専門店で購入する前に絶対に知っておいてほしいのが偽物の存在です。
真贋チェックは完璧ではない

当たり前ですが、基本的にどの専門店も「鑑定済みの正規品のみを取り扱っています」と言います。
真贋チェックは専門店としては当然の責務です。
ですが、真贋チェックの方法が法律で事細かに定められているわけではありません。
ブランド物の鑑定士という国家資格があるわけでもありません。
鑑別の方法や基準は店舗ごとに異なります。
独自に設けた評価基準に従って担当者が判断しています。
どんなに真贋チェックに自信を持っているとうたうお店であったとしても、偽物が流通している可能性はゼロではありません。
人の目を介する以上100%が完璧であるとは言い切れないということです。
「非常に精巧な偽物」が存在する

私が信頼しているバイヤーさんから、エルメスの偽物の中には非常に精巧にできているものがあると聞きました。
プロが見ても「これは騙されてしまうかも・・・」というレベルの物も紛れているんだそうです。
非常によくできた偽物に箱や保存袋などの付属品は本物というケースもあるんだとか。
エルメス人気も相まって、スーパーコピー品の精度はどんどん上がっています。
だって、引退した元エルメス職人がコピー品を作っているところもという話も聞いたことがありますから。
もともと本物のバーキン作っていた人が縫ったバーキンだったら、それってもはや本物では?とすら思ってしまいます・・・
エルメスの正規店で修理を受け付けてもらえたのに、現物をパリに転送してバッグを分解して初めて偽物だと発覚したケースも小耳に挟んだことがあります。
そこまでしないとわからないレベルの偽物があるんです。
そういうレベルの偽物が存在することが事実なら、正規店で購入した物以外は確実に100%本物である保証はどこにもないのです。
それでも、エルメスのバッグは買うべきである

すみません、偽物のリアルな話を聞くと怖くなってしまいますよね。
偽物のリスクが捨て切れないなら、「やっぱり二次流通で買うのは怖い」「正規店でしか買えない」と多くの方が思うはずです。
でも正規店で買いたくても買えないのがエルメスの現状です。
私は、悩んでしまってなかなか踏み切れない人には、二次流通でエルメスを買うという選択肢を持って欲しいと思っています。
なぜなら、それだけ本物のエルメスの美しさに惹かれている人こそ、エルメスの良さがわかると思うからです。
バーキンやケリーに似たデザインのバッグはたくさん出回っていますし、ピコタンのパチモンは楽天にもたくさん売られています。
そういうエルメスもどきで満足できる人は、数千円〜数万円で似たバッグを買えばいいと思います。
でも私はコピー品は大嫌いです。
嫌いというか、あれではエルメスの所有欲は満たせません。
私は本物のエルメスバッグを持つことができたとき、ただ憧れのもの手に入って嬉しいだけではない感情を持ちました。
この先の人生で何度もエルメスのバッグを持てるということにとてつもないワクワク感が湧き立ったんです。
人生が明るく楽しく華やかに感じられるようになりました。
だから、本気でエルメスの美しさに気が付いた人には、「高いから」「正規店で買えないから」という理由だけで諦めて欲しくないんです。
エルメスのバッグには人生の価値観を変えるパワーがあります。
ちゃんと見極めて専門店を利用すればリスクは最小限に抑えることができます。
アレコレ悩みを巡らせることよりも、ここは人生の買い物として、最高に美しいエルメスが手に入るという最大の喜びの方を優先して欲しいと願っています。
専門店選びのポイント① AACD加盟店

では本題に移ります。
専門店を選ぶ際に具体的にどのように評価していくのか見ていきましょう。
専門店を選ぶ時にはまず買う側の私たちが「偽物が混ざっているかもしれない」という厳しい視点を持っておくことが重要です。
そして、どれだけ誠実に偽物のリスクに対応しようとしているか、専門店側の姿勢を見るようにしましょう。
AACD加盟:一定レベル以上の鑑定スキル

偽物を流通させない姿勢を計るひとつの指標が、AACD日本流通自主管理協会への加盟有無です。
AACDとはブランド品を取り扱う企業が加盟する機関で、偽物を流通させないための組織です。
AACDとは
私たちは、消費者の皆様が安心して買い物ができる、確かなブランド品市場を形成するために、関係諸機関・団体、及び、関連企業等と連携をはかり、「協会」独自の商品取り扱い自主基準を定め、監視・管理システムを確立し、 積極的な活動を展開しています。
AACD公式ホームページより
公式ホームページに会員企業リストが掲載されていますので、購入しようとしている店舗はがこちらのリストにいるかどうか見てみましょう。
AACD加盟店であるということはまず一定以上の鑑定スキルが保たれていることの証明になります。
AACD加盟:ブランド110番の利用が可能

また、AACDではブランド110番を設置しており、これは法務大臣に認証されたブランド品の真贋に関するトラブルに対応するサービスです。
利用した専門店がAACD加盟店であれば、万が一偽物を買ってしまった時に第三者機関の専門家に対応してもらえるという安心感があります。
万が一の時に店舗が誠実に対応してくれなかったり、倒産してしまったりという事態になると客側は泣き寝入りせざるを得ないことが多いです。
でもAACD加盟店なら、AACDという第三者機関を頼ることができるのです。
これってものすごく心強いことですよね。
AACDの上ランク「協会基準鑑定士」がベスト

さらにAACDの中にはもう一つ上のランクがあります。
加盟しているだけでも十分安心なのですが、さらに厳格な基準の協会基準判定士という制度があります。
より高いレベルの真贋スキルで安心できるお買い物ができるというお墨付きです。
協会基準鑑定士までいる店舗となるとかなり限られてきますが、より客観的信頼度を高めたいという時にはここもチェックするとベストだと思います。
専門店選びのポイント② 知名度・権威性のある会社規模

大きな買い物をするなら知名度が高い会社の方が信頼できるという点も覚えておきましょう。
なぜ知名度が重要なのでしょうか。
それは社会的信用、つまり万が一のトラブルが起こった時の債務を履行する確実性です。
わかりやすくいうと、偽物が発覚した時に対応に不慣れな個人よりも、対応の仕組みが確立されていてバックアップ体制のある大きな会社の方が対応がスムーズなのは想像に容易いですよね。
では社会的信用のある会社の見極め方をご説明します。
Google検索上位をチェック

まず、ググりましょう。
Googleで「エルメス 専門店」「エルメス 中古 販売店」などと検索して上位に表示されるお店から購入することをお勧めします。
長年ブログを書いている私はGoogle検索のすごさを知っています。
Googleの検索結果は非常によくできたアルゴリズムが組まれていて、Googleで上位に表示されるということはそれだけ利用者数が多く、実績があり、ユーザーにとって有益な店舗であると言えるためです。
検索上位に表示されている専門店は、ある意味Googleのお墨付きがもらえていると言えます。
会社概要・上場市場をチェック

また、その店舗を運営している会社の規模、さらに親会社の情報も確認するとよいです。
だいたいのお店はホームページの下の方にいくと会社概要のページが見れるようになっていると思います。
おもなチェック項目は以下。
- 歴史ある会社なのか(設立年月)
- 従業員数は二桁以上いるのか(会社規模)
- 資本金の金額(会社規模)
- 親会社は有名な会社なのか(上場の有無)
このあたりは素人がホームページを見るだけでも把握できます。
また、上場している会社の方がより信頼度が増しますね。
なぜなら株主の客観的な視点が入りますので、会社も変なことはできません。
そして、親会社がしっかりしていれば倒産や閉店のリスクも低いです。
万が一偽物だと発覚した時に購入した店舗が倒産してしまっては泣き寝入りになってしまいます。
一生に一度になるかもしれない高額がお買い物をするわけですから、安定して経営されているきちんとした会社とお取引をしたいですよね。
上場先の市場はいくつもありますが、特に東証プライム市場に上場していれば会社としての信頼度は最高でしょうね。
専門店選びのポイント③ 仕入れと販売の透明性

購入するバッグがどのように仕入れられた物なのか、またそれが適正な価格で販売されているのかという点も重要なポイントです。
買取部門がある

まず、仕入れに関しては同じ会社の中に買取部門があれば、そこで買い取った品物を販売しているお店であることがわかります。
自分が買う商品が、怪しい手法で仕入れた物、不正な組織から仕入れた物ではないことを確認したいですよね。
「海外から独自のルートで仕入れています。ご安心ください。」とだけ言われても私はとても安心できません。
あなたが気になる専門店には買取部門がありますか?
「店舗名 買い取り」で検索してみて、買取部門があるかどうかチェックしましょう。
買取に力を入れてそこで買い取った品物を販売するというのはビジネスとして理解しやすい取引形態ですよね。
オンラインショップで販売中・売り切れの商品が見られる

そして、仕入れだけではなく販売のプロセスでも気を付けて見ておくべきポイントが販売のプロセスも透明性を持っているということです。
販売されている価格は同業他店と比べて高すぎないか、適切なペースで売れているか、売れない場合は値下げなどで売るための努力をしているか、というチェックポイントがあります。
わかりやすくいうと、ホームページを見て商品ページに十分な情報が載っていますか?
どの商品が売れたかわかるようになっていますか?
ほかには、最近値下げされた商品がありますか?
エルメス専門店の中には価格がかなり高めに設定され、在庫の変動が見えにくいお店が多くありますよね。
仕入れと販売を繰り返す業態では、販売回転率という指標が重要です。物を適正な価格で仕入れ、適正な価格で販売することがスムーズな在庫処理につながります。
販売回転率が良いということは会社の立場では安定した経営につながりますし、買い手にとっては在庫が適度なペースで入れ替わるため常に新しい商品の中から選ぶことができます。
また、今はどの専門店もオンラインショップがあると思いますが、そこで売り切れになった商品が一定期間はホームページ上で見られるようになっているかどうかというのもひとつのポイントです。
SOLD OUT表示になり売れた時の金額も載っていたら、直近でどんなバッグがいくらで売れたか透明性をもって知ることができます。
買う側の立場ではやはりできるだけ安く、プレ値が付くとしても適正な範囲の価格で買いたいはずです。
「適正な価格」というと曖昧な感じがしますが、客の目線からも販売の透明性がわかること、販売回転率が高いことが確認できる店舗を選ぶことで必然的に「適正な価格」での購入をすることができます。
当然ながら一定期間を過ぎると売り切れ商品のページは削除されていくはずですが、直近で自分が買う予定の商品と似た商品を買った人がいくらで買ったのかが見られるというのは安心できるポイントの一つですよね。
ここなら間違いなし!amiお墨付きの専門店はギャラリーレア

以上、ご説明してきたとおり、AACD加盟店、会社の信頼性、仕入れ販売の透明性といったポイントを踏まえて、信頼できる専門店を選抜しました。
また、以前おこなったフォロワー様アンケートでも複数の方から名前が出た店舗であることも参考に選んでいます。
なお、これまでにたっっくさんのエルメス専門店・二次流通店を調べましたが、今のところこの店舗以外に私の超〜厳しい評価指標を満たす店舗が見つかっていません。
実は客観的指標だけなら私の基準をほぼ満たしている店舗が数店舗見つかりましたが、フォロワー様の良い体験談が不足していたり、調べた口コミに気になるものがあったりしたのでまだここで紹介するには至りません。
なので、私を信じて共感してくださる方はこの店舗を選んでいただければ問題ありません!
私がおすすめするのはギャラリーレアです。
ギャラリーレアは1979年創業。
長い歴史と実績があるお店で、特にエルメスを得意としている総合ブランド専門店です。
AACD加盟かつ協会基準鑑定士

ギャラリーレアはAACDに加盟していることはもちろん、数少ない協会基準判定士も在籍している専門店です。
真贋スキルは業界最高水準である事の証明です。
また万が一の偽物のリスクに対してもAACD加盟であることで対応が保証されていると言えます。
親会社は東証プライム上場

親会社である株式会社オークネットは東証プライム上場企業です。
多様な事業を展開する大企業ですね。
また、ギャラリーレアのエルメス専門店としての実績は1979年から続き45年以上にもなる老舗専門店です。
これだけの実績は信頼できる理由にもつながります。
販売の透明性
また、ギャラリーレアのオンラインサイトでは販売中の商品はもちろん売り切れになった商品も一定期間表示されています。
取引の透明性が担保されています。
さらに、その価格帯は良心的です。
私は専門店5店舗のピコタン価格推移を毎月チェックしています。
たとえばピコタン18ノワール(シルバー金具)の価格推移はこちらです。横スクロールしてみてくださいね
ギャラリーレアは相場の中でもかなりお安い価格設定なのがわかりますよね。
新品〜未使用品が大多数を占める

ギャラリーレアの公式サイトで在庫状況を調べてみました。
- バーキン 80個
- ケリー 61個
- ピコタン 50個 *2024年11月18日時点
の出品がありました。
これ全て販売可能な商品の数ですので、結構多いですよね。
また、ギャラリーレアの特徴として状態が良いお品物が多いです。
販売中エルメスバッグ(BKP)で集計したところ79%が新品か未使用品、それ以外もほとんどが使用感の少ない美品でした。
程度が悪いものだとせっかく買ってもちょっと気分がアガらないなんてことになりかねません。
程度がよいものなら正規店で買った感覚に近い品物で、よりエルメスの美しさを一から味わうことができますね。
金利無料キャンペーンあり

現在、ギャラリーレアでは金利無料キャンペーンをおこなっています。
対象商品は36回まで金利無料で買うことができます。
これ、かなり激アツです。
金利が無料なら分割にしない手はないです。だって手元の資金を残したまま、バッグを手に入れることができるわけですから。キャッシュフローの観点から手元の資金は残るに越したことはありませんね。
正規店だとローンは組めませんので、分割ができるというのは手元資金に不安があるという場合も専門店で金利無料キャンペーンを利用するのは良い選択だと思います。
難点は売り切れが早いこと

ギャラリーレアの難点もあります。
人気スペックは入荷してもすぐに売れ切れてしまうことです。
エルメスオンラインほど熾烈な争いにはなりませんのでご安心ください。
需要があるものが安く売られていたらすぐ売れてしまう・・・これはある意味で仕方がないことかもしれません。
入荷は不定期ですが毎日17~19時頃の更新が多い感じがしました。入荷の規則はもうちょっと調査します。
状態が良いお品物な上に良心的な価格設定ものため、人気カラーは特に売り切れが早いです。
狙っているスペックがある方はギャラリーレア公式サイトを毎日こまめにチェックすることをお勧めします。
\36回まで無金利キャンペーン/
amiイチオシのエルメス専門店
専門店よくある質問

- 専門店でピコタン買うってアリなの?
-
アリです!
信頼できる専門店を選べば、本物を安心して手に入れることができます。
- 専門店での購入、エルメス初心者でも大丈夫?
-
大丈夫です。ほとんどが初心者です。
心配なことは専門店に電話やLINEで問い合わせるといいと思います。
- 専門店で買うメリットは何?
-
品揃えが豊富で、欲しい色やサイズを見つけやすいことです。
ストレスなくお買い物ができ、今すぐ手に入ることは何にも変えがたいくらい大きなメリットです。
- でも、専門店って高くない?
-
市場価格での取引になるので、需要が高いバッグは高くなります。
定価を知っているからプレ値は高く感じますよね。
でも、言い変えればそのバッグにそれだけの価値があるということです。実際の価値基準に近いのはプレ値の方なのです。
- 専門店のプレ値は今後下がる?
-
エルメスのバッグは唯一無二の品質であるため、需要が大きく供給が少ないため値段は高くなりがちです。
2024年2月の大幅な値上げを受けて、バッグの種類によっては二次流通の価格が定価と同程度または定価を下回るものの出てきているようです。
ただし、枠バッグと呼ばれるバーキン・ケリーは海外でも同様に人気なので、日本で売れなくても海外で売れる以上はプレ値が大幅に下がることは簡単にはありません。
エルメス本社も枠バッグについてはことさら価値を高めるような戦略をとっていますので、枠バッグをはじめとする特に人気な種類のバッグのプレ値が下落することは当面の間は考えにくいです。
- 偽物が混じってるってホント?
-
私もそこが最大のネックです。
どんなにちゃんしたお店でも、二次流通市場では偽物が混じるリスクは絶対ゼロにはなりません。
だからこそ、AACD加盟や保証制度など信頼できる専門店を選ぶことが大切です。
- 専門店で買うのもメルカリで買うのも同じ?
-
全く違います。
きちんとした会社が運営している有資格の二次流通専門店。
一般人が個人の管理で売っているメルカリやインスタアカウント。
もし後から偽物だったと発覚した場合、きちんと対応してもらえそうなのはどちらでしょうか?
一生に一度になるかもしれない高額なお買い物です。
信頼できるお店を選んでください。
- 正規店で買いたかったけど専門店で買おうか迷う・・・
-
じっくり考えてください。
物としてのバッグが欲しいだけと言う方、正規店で買いたい理由が定価の方が安いからと言う方は、実は専門店で買う方が適しているかもしれません。
- やっぱりどうしても正規店で担当から買いたい!
-
正規店で買う体験に価値を感じる方は専門店での購入はおすすめしません。
担当から買いたいという気持ちは優先してください!
ただ、バッグ資金があるのなら専門店で買った後もエルパトを続けてもいいと思いますし、専門店で買ったからと言ってエルメスとの縁が切れるわけではないので、選択肢の一つとして覚えておくだけでいいと思います。
- 正規店の店員さんに専門店で買ったことはバレる?
-
購入履歴がないことは調べればわかるので、専門店で買ったことを勘付かれる可能性はあります。
でも、これはよくあることらしく、店員さんはあまり気にしません。
だって正規店で買えるのならとっくに買っていますよね。
でも売ってくれないから専門店で買うしかなかったのです。
堂々としていていいと思いますよ。
なんとなくバレたくない方は「夫がプレゼントしてくれた」「海外の店舗で買った」など適当に言っておきましょう。
- 専門店って転売ヤーでしょ?
-
専門店は転売ヤーではありません。
転売ヤーは一般人が正規店から購入するピコタンを横取りして値段を吊り上げて売って儲ける人たちのことを言います。
専門店はプレ値で仕入れて利益を乗せてプレ値で販売するというビジネスモデルであって、決して販売価格と定価の差額をガッポリ稼いでいるわけではないのです。
- 専門店で買ったバッグは正規店で修理に出せる?
-
基本的には出せます。
ただし、中古品で他店で修理歴があるものはエルメスでは受け付けてもらえないことがあります。
重要なポイントなので、購入の際にお店に確認しましょう。
- 何色がおすすめ?
-
欲しい色を買いましょう!
選べるのが専門店の魅力です。
もし決めかねてしまうなら、ベーシックカラーのノワール(黒)かエトゥープは人気ゆえに値段も上がりがちなので避けてもいいかもしれません。
ゴールド、グレー系、ネイビー系は合わせやすく飽きの来ないカラーなので使いやすいです。
でも、個人的にはピンクやグリーンなど有彩色もエルメスの魅力だと思うので、やっぱり好きな色を選んだらいいと思います!
- おすすめなピコタンのサイズは?
-
これも欲しいサイズを買うのが一番です。
ただ、どうしても迷ってしまう場合は大きい方がおすすめです。
なぜなら、エルメスでは小さいサイズのバッグが人気なので、価格設定も高くなっているからです。
小さいバッグは定価とプレ値の差が大きく、大きいサイズのバッグは定価とプレ値の差が小さいです。
なので、ピコタンならMMを買った方がお得感がありますね。
- 専門店で買うとき、支払い方法は?
-
クレジットカード、銀行振込のほか、ローンが選べることが多いです。
ローンは金利を専門店側が負担してくれるキャンペーンを展開しているお店も多いです。
私がイチオシのギャラリーレアは36回払いまで手数料無料と太っ腹ですよね。
正規店やエルメスオンラインではローンが組めないので、分割で買いたい人にも専門店はおすすめです。
- 専門店で買った商品、返品できる?
-
購入前にお店の規約を確認しましょう。
ギャラリーレアでは中古品に限り所定日数内なら返品が可能です。
新品や未使用品は一度配送してしまうとその時点で未使用品ではなくなってしまうため返品不可だそうです。
- 高額なので買う勇気が出ない
-
私も初めてピコタンを買った時は緊張しました。
でも、買って後悔は1ミリもありません。
エルメスのバッグは本当に美しく、デザイン、縫製、革の手触り、全てが唯一無二の品質です。
こんな美しいものがあるのか!と自分の知見が広がりました。
エルメスの品物は使い込んでいくほどに味が出ますので、人生のお供になると思います。
エルメスの魅力に気が付いたのなら、ぜひにファーストエルメスへの勇気を出してください!
まとめ:専門店はしっかり見極めて

以上、専門店の選び方を具体的に紹介いたしました。
専門店を利用する時、価格も大切ですが、信頼できるお店で購入することがもっと大切です。
プレ値で買うということは、万が一の時にきっちりと対応してもらえる安心料も入っているという意識を持った上で店舗を選んでいただけたらと思います。
エルメスのバッグは一生ものです。
買ったら必ず人生の華が咲きます。エルメスはそういう力を持ったブランドなのです。
大切なバッグ、素敵なお店で購入できますように。
amiが徹底調査しました!!
\安心は絶対的!価格は良心的/
ギャラリーレア![]() |
創業45年の老舗エルメス専門店 [東証プライム上場企業のグループ会社] |
本家に負けないラグジュアリーなお買い物を! 【出品規模】 バーキン 80個 ケリー 61個 ピコタン 50個 *在庫状況調べ: 2024年11月18日現在 【特徴】 未使用品〜新品が79%と状態の良い品物が多く、正規店のようなハイクラスなお買い物ができます。程度の良さに対して価格がかなり良心的なのはamiのお墨付き! |
\36回まで無金利キャンペーン/
amiイチオシのエルメス専門店