運営者情報

Hermes Everydayについて

エルメス研究家amiのエルメスブログ【Hermes Everyday】にアクセスいただきありがとうございます。

管理人のamiと申します。

当ブログはエルメスが好きな一般人が執筆・管理している個人ブログです。

amiの想い

amiが皆様に伝えたいこと

オンラインでピコタンは買えます

このページまで、「ピコタンが欲しい」と思ってたどり着いた方がほとんどではないでしょうか。

私はピコタンを公式オンラインで買おうと思い、2022年1月頃からエルメスオンラインを見始めました。
しかし、オンラインでのピコタン購入は熾烈な争奪戦です。私も初めは出品を見つけることすらできませんでした。

約半年間、心が折れることも多々ありながら、次男の出産があろうともひたすらオンラインのサイトを調べて過ごしました。

そして2022年9月、ついにオンラインでピコタンを購入することに成功しました!

私にとって、エルメスオンラインでピコタンを買うことはドラマのような出来事でした。

地道な努力が実った達成感。その瞬間の緊張感、手の震え。
大人になってからこんなにも心が震える瞬間が訪れるとは思いませんでした。

そして、買えて嬉しいだけではなく、この喜びを私以外の誰かにも体感して欲しいと思うようになりました。

転売ヤーではなく、本当にピコタンが好き!という方にピコタンを買って欲しい。
一般の消費者でもオンラインで買える状況にしなくてはならない。

と、暑苦しいほどの使命感に駆られております。(←これは本当はエルメスさんの仕事ではw)

日本全国から何千人という方がピコタンを求めてオンラインを張り込んでいます。
並々ならぬ努力と運が揃わなければオンラインでメルシーには辿り着けません。

「それでも我こそはオンラインでピコタンを買いたい!」と情報を貪欲に求める読者様へ
私がお伝えできる攻略のヒントをブログの中にたくさん書きました。

少しでも参考になれば幸いです。

amiとエルメスの関係

私はエルメスが好きです。

特にエトゥープという色が大好きです。

エトゥープは白ステッチなのが最高に可愛いですよね。端正で均一な縫製技術が際立ち、エルメスの品質の高さがよくわかります。

本当に美しい・・・

知識や経験は少ないですが、エルメス愛は強く、エルメスを語り出したら止まりません。

とにかく!エルメスが大好きです。


2020年くらいから好きでしたが、どハマりしたのは2021年です。

都内某百貨店のエルメスをホームとしていて担当もいますが、年100万円(革製品以外で)くらい買っています。

年100万円程度ではエルメス界では細客ですかね・・・

amiが持っているエルメス

所持しているエルメスバッグは5つです。

  • ピコタン18 カザック(初エルメス来店で出会った奇跡のドフリー)
  • ピコタン18 ノワール(オンライン)
  • ピコタン22 エトゥープ(ホームにて担当から)
  • ピコタン18 ゴールド(ホームにて担当から)
  • ミニエヴリン エトゥープ(オンライン)

・・・ピコタンばかりです。

いやどれも最高に可愛いです。

最近はガーデン・パーティー、コンスタンストゥーゴーをオンラインで狙っています。
あとピコタンの〇〇色と〇〇色もオンラインで狙っています。

amiの夢と希望

オンラインで出るスペックはオンラインで買う。
だからオンラインで出ないバッグをホームで担当から買いたい!

というのが夢で、担当にもそう伝えています。

年2枠なんて目指していなくて、人生の中でいつかはバーキンとケリーが1つずつ欲しいな〜と思っています。

経験からのリアルな情報をお届け

エルメスオンライン攻略にあたっては、ぜひこのブログ内の記事を参考にしてくださいね。

エルメスブログはあまたあれど、ブロガー本人がピコタンを買ったブログはなかなか少ないですので!

エルメスオンラインの攻略法はブログ内にまとめていますので、読んで勉強してくださいね!


\初心者の方は必読🔰/



素人でもエルメスオンラインは攻略できる

エルメスオンライン攻略には一定の自信がありますが、私は素人でWEB系の知識に長けていることは全くありません!

もともとは自分がピコタンを買いたくてオンラインを見始めました。

店舗のエルパトしてても全然出会えないな。

オンライン狙ってみよう

オンラインも無理だな。。

店舗エルパトがんばろう

やっぱ無理。

これを何巡かして、交通費も体力も使わないオンラインを自力でがんばってみようと思うようになりました。


2022年3月頃からエルメスオンラインについて本格的に調べ始め、2022年5月にブログとSNSを開始。

多くの方と交流したりしていくうちに、ピコタンが欲しいのに買えずに涙をのんでいる方がたくさん、本当にたっくさん、いるということを知りました。

その後、2022年9月にオンラインでピコタンをメルシーすることに成功しました!

私のこの経験を誰かの役に立てたい!ブログやSNSを使ってもっと有効に情報発信していこう!と決意を新たにしたところです。


2022年現在、ピコタンはカラーによっては市場で定価の倍ほどの価格が付くほどの人気バッグとなっています。

ここまで価格が高騰してしまうと、転売ヤーや外国人旅行客などがピコタンを狙ってきます。

争奪戦は店舗もオンラインも熾烈を極めています。

そんな状況下でも、転売ヤーなど不正購入者にピコタンが流れて欲しくない!
一人でも多くの女性に、ピコタン購入の夢を実現させて欲しい!

このブログを通して、私にできる範囲で精一杯の情報発信をしたいと思っています。

amiのプライベート

35歳、都内在住。

男の子2人のママやってます👩

本業はサラリーマン、外資系化粧品会社でデータ分析や戦略立案業務に携わっています。

趣味はエクセルです。(笑)

年収はぶっちゃけると700-800万円くらいです。

なんでもデータ化するのが好きなので、エルメスでこんなデータ見ていたい!というものがあれば教えてくださいね。

情報収集からデータ化、分析までやります。そういうのを考えるとワクワクして楽しいんです。

本業を趣味に活かすのっていいですよね。


本業もスキルアップのために日々がんばっています。度重なるエルメスの値上げについていくために必死で働いています。

エルメスがそれだけ値上げするならこっちだって年収上げてやろうじゃん!?という気持ちです。

いや、エルメスは毎年10%とかひどいと15%とか上げていきますからね、さすがに年収をそのペースで上げることは難しくはあります。

でも常に挑戦し続けたいですね。

amiが考えるエルメスの価値観

私の年収をみて、「結構稼いでるのね」と思う方もいれば、「全然高収入とは言えないレベルだわ」と思う方もいると思います。

私は自分のことを庶民だと思っていますが、「私は庶民です」とは言いません。

それを見て不快な気持ちになる方もいるためです。

エルメス界隈では「私は庶民です。」「いや、あなたが庶民なら私は底(」みたいなやりとりがよくあるんです。

でも、上には上がいますから。


お金持ちほど自分のことをお金持ちだと思っていないというのは本当です。

これ、謙遜じゃなくて本当にそう思っているようです。


何が言いたいかというと、

他人と比べるのはナンセンス。


特にエルメスの世界では、収入がどうとか庶民の線引きがどうとかは関係ないんです。

仮に努力を数値化できたとして、同じ努力値を持っている方でもバッグに出会える方もいれば出会えない方もいる世界なんです。

エルメスストーリーは一人ひとりちがうもの。

エルメスを楽しむためには、人と比べないこと‼️

これ、けっこう大事な考え方です。


エルメスに関して他人と比べると病みます。

いいんですよ、SNSの購入報告は半分くらい嘘だと思って大丈夫ですし、決して自分がエルメスを持つ資格がないだなんて思わないでくださいね。

庶民だってエルメスを持ちましょう。

エルメスでアレもコレも買うお金ない。
一生懸命貯金したお金で、ピコタンを一つだけ買いたい。

そういう方がほとんどだと思いますし、私はそういう方を応援します!

女性にとってのエルメスバッグとは

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ひとつでも共感していただけるポイントがあったら嬉しいです。

エルメスのバッグは女性の人生観を変える



私の恩師の言葉です。

私は、エルメスなんて自分に不相応だと思っていました。

でも一度エルメスのバッグを手に入れると、そこで見える景色が変わりました。

だから、エルメスに憧れた方がエルメスのバッグを手に入れることができますように!

一緒にがんばりましょう!

Hermes Everyday 管理人 ami

お仕事の依頼に関して

記事執筆依頼、広告依頼、相互リンク依頼は随時受け付けておりますので、全てお問い合わせフォームからお願いします。

3日以内にご返信させていただきます。

大変申し訳ありませんが、中古ブランド品の買取サイト様の広告のご提案は受け付けておりません。

私がブログ読者様に買取を誘導することはしたくないためです。

私個人としてはエルメスのバッグを買取に出すことは反対ではないのですが、ブログ読者様にはできるだけ出会ったエルメスのバッグを大切に持ち続けて欲しいと願っています。

申し訳ありませんが、買取サイト様のアフィリエイト案件は受け付けておりませんのでご容赦ください。

メディア掲載情報

以下のWEBメディアにて当ブログが紹介されました!

01. KOIMANA様

「KOIMANA」はメンズファッション・レディースファッション・恋愛などを紹介している総合WEBメディアです。
ファッションの知見のある運営者や、アンケート・SNSなどの情報を元にわかりやすく解説しています。

02. ジェムキャッスルゆきざき様

国内最大級の品揃え。ブランド時計・ブランドジュエリーの通販・販売。
創業45年以上のジェムキャッスルゆきざきです。

03. モノナビ様

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。

04. SHOLLWORKS様

SHOLLWORKSは、プロの目線からファッションに関するレビュー&価値観をお届けします。